ALLJAコンテストに参加しました

●100局
突破出来ませんでした。
序盤は50MHzの電信でCQを出したのですが、皆さん横波の中GPではなかなかしんどいです。
50局程度交信すると相手が居なくなり、10回のCQで応答が無い等惨憺たる状態。
●QSY
3.5MHzにQSYしたのですが、聞こえても届かない状態。
釣り竿アンテナではGPよりさらにしんどいです。
■二日目(4/26)
HFでご近所の方と交信してようやく100局突破。日付も変わったので床につきます。
●朝
6時前に目が覚めたので朝食前のQRV。
3.5MHzを主に運用しましたが、59+のCQ局を呼んでも応答率は半分程度。
DXコンテストと同じ様な感じです。
釣り竿アンテナのひ弱さを痛感です。
●昼
午前中に総計200局を突破。
とりあえずの目標達成しました。
昼食後、のんびりと各バンドに参加です。
●午後
Eスポが時折出て、14,21,28MHzで遠方の方と交信出来ます。
また、14MHzでは近距離も開けていて、釣り竿アンテナと言う貧弱な設備の私としては助かります。
・のんびりと
ブログの管理などをしながら、のんびりとコンテストに参加しています。
・・・釣り竿では入賞は望めないのでhi
●最終的には
ログのカウンタは400丁度で終了しました。
しかし、重複とコンテスト中の通常交信が有りましたので、398。
メジャーコンテストは、私の様な劣悪な環境でも(釣り竿アンテナ)大勢の方と交信出来ます。
それが最大の楽しみの1つです。
ALLJAコンテストに参加しました 交信して頂いた各局有難うございました。 | ||
周波数 | モード | 交信局数 |
3.5MHz | CW | 43 |
7MHz | CW,SSB | 80 |
14MHz | CW,SSB | 65 |
21MHz | CW,SSB | 67 |
28MHz | CW,SSB | 15 |
50MHz | CW,SSB | 128 |
合計 | 398 |