Kuni/JA1UZGのもろもろブログを最新の情報に更新

色々チャレンジしていますが、記載内容は無保証です。各自の責任でお願いします。    . .
前月 << March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>翌月
 
ENTRIES
ARCHIVES
 
HDDの温度上昇
チョットビックリしたので・・・

PC-9821 Note HDD

SSDならTRIM一撃なのですが、PC−9821Ne3(DOS)で使用しているHDD(20GB=>4GBクリップ)の未使用エリアをゼロクリヤするべく

for %a in (a b c d) do zerocl %a:

なんてA:〜D:迄、丸ごとクリーニング。

完了したので、PC−98ノートのカートリッジ取り出したら猛烈に熱い。
流用したHDDケースは、プラスチックで換気ゼロですから・・・
バラしてみたら、中のHDDは持つのがやっと。

ノートパソコンやUSBケースの様に換気されていないHDDの連続大量書込は注意がいるようです。
(消費電力が少ないと言われる、SSDでもクローン化等の大量書込時はそこそこ熱くなります)

追記
 ZEROCLは、私のHPのTESTページ「zc002a.lzh」です。
コメント
from: 匿名希望   2017/06/12 11:44 PM
本来のこの時代のHDDは回転数が低く発熱はそこまででもなかったはずですが、20GBあたりになると回転数が高くなって以前より高速化したドライブも多いので、選定段階できちんと吟味しないと発熱の観点では危ないかもしれません。
from: SYSOP   2017/06/13 9:31 AM
匿名希望様、コメント有り難うございます。

手元に有る98ノート純正HDDのスペックを見ると、
IBM製(今のHGST)3個が全て5V0.5A
東芝製3個が全てが、5V0.7A
となっていました。

今回使用しているHDDは、HITACHIのTravelstar20GBで 5V1.0A の消費電力表示でした。(4GBクリップして使用しています)

2006年製の消費電力が大きいHDDを利用したのが原因の一つになったと思います。

今回の様な連続書込は今後無いと思いますので、注意して使う様にします。

では・・・
コメントする









 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。