Kuni/JA1UZGのもろもろブログを最新の情報に更新

色々チャレンジしていますが、記載内容は無保証です。各自の責任でお願いします。    . .
前月 << March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>翌月
 
ENTRIES

ARCHIVES
 
トリプルブートに成功しました
トリプルブート成功

マルチブートにチャレンジしました。

以下は、MBR形式での作業です。
GPT形式では利用出来ませんのでご注意!
HDDと記載しますが、SSDの方は読み替えて下さい。

マルチブートは、VectorからダウンロードしたMBMを利用させて頂きました。
(FDDの無い環境の方は、作者ChanN氏サイトから「MBMブータブルCD」のISOイメージをDLして使うと便利です)

先ずは、WindowsVistaで3つのパーティションに別けて領域確保、適当なドライブレターを割り付けします。

推奨
・後の間違いを防ぐために、ボリウム名を付ける(クローン時に上書きされますが間違い防止の為です)
・WindowsVistaからパーティションアライメント方法が変わったのでVista以降を利用
・作成した適当なパーティションをアクティブにします。

Windowsを終了します。

マルチブートにするHDDを1つだけ取り付け。
それ以外のドライブを全て外します。

上記で作成したHDDにMBMをインストールします。
FD起動(無ければCDR起動)で、MBM INSTALLとすればOK。

作成したHDDから起動するとMBMブートローダーの画面になります。
F1 でヘルプが表示されます。 解りやすくなるので推奨!
F4 を押して詳細表示にします。
パーティションを選択してMキーを入れると、そのパーティションがマスクされます。
(Windowsから見えなくなる)
MBMの画面から、3つのパーティションのうち2つをマスク(m)して1パーティションだけ有効にします。

適当なツールを利用してセットアップ済みのWindowsのパーティションのクローンを上記に作成します。
私は、Acronis True Image WD Edition を利用しましたが EaseUS Todo Backup 等でも出来ると思います。
これを順番に3つのパーティションに行えば完了。

最後にHDDからブートし、MBMの機能で自動マスクを有効にする作業です。
ヘルプが出ていない場合は、F1キーを押します。
F2キーを押すとパーティションに名前を付けられます。Win7 等、名前を付ける事をお薦めします。
F4を押して詳細表示にします。
第一バーティション 1 (F8を1回押し)
第二バーティション 2 (F8を2回押し)
第三パーティション 3 (F8を3回押し)
と自動マスクの数値を設定します。

設定完了後、適当なパーティションでリターンキーを押せば、該当のOSが立ち上がります・・多分。

上記画像は、
・Windows Xp
・Windows Vista
・Windows 7
のトリプルブートにしたものです。 (^_^)

注意 1
私の環境では成功しましたが、皆さんの環境で成功出来る保証は有りません。

注意 2
Windows7の標準状態では、起動用パーティションとC:ドライブの2つが必用です。
上記テストした環境は、C:ドライブに起動用ブートマネージャーが一括して格納さてれいる環境です。
パーティションが複数となっているWindows7は別の方法が必用と思われますが、実験していないので不明です。
ご了承下さい。

以上自己責任でお願いします。

蛇足
WindowsXpのボリウム名が面白い事になってます。
PCを納戸に置いた名残です。hi

参考
Windows7 or 8 or 10を一つのパーティションにインストールする。(MBR環境)
Windows7以降のOSは、MBRインストールでも複数のパーティションに跨がります。
起動用、実ドライブ用と分かれる為です。
以下の方法で複数のパーティション跨がらずにOSをインストールする事が出来ます。
WindowsVista等で1パーティションのドライブを作成し、そのパーティションを指定してインストールすると「単一バーティションのWindows」が作成出来ます。
Windowsデフォルトがお薦めとは思いますが、私は単一パーティションの方が管理が楽なのでその様にしています。
HP Elitepad 900 をリカバリー
ElitePad 900が起動出来なくなりリカバリー

HP ElitePad 900 が起動不良になり、リカバリーを行いました。(上画像は使い回し)

●Windows Update

猛烈なUPDATEで延べ3日間(;_;)

これって難行苦行です。
更新プログラムの確認が10時間以上続き、ハングアップしたかと・・・我慢。そしてUpdate。
再起動して更新プログラムの確認をすると、またまた多数のUpdate。

Updateも上画像の量になると、一晩では終わりません。 (;_;)

何回WindowsUpdateとシャットダウンを繰り返したか (;_;)

睡眠中も電源入れっぱなしで3日間。

もうやりたくない・・・(;_;)

PS.
Elitepad 900 のリカバリーメニューの入り方
・電源ON直後に音量ボタン下押し連打
なお、キーボードジャケットを着けると音量ボタンに手が入りません。その場合
・電源ON直後にESCキー連打
メニューに入ったら画面指示のとおりに実行して下さい。

●2016/10/04 追記 (起動不良の症状と原因)
 以下画像赤枠内の3つをインストールした後、
 「ログイン」=>「直後にシャットダウン」
 の繰り返しになりました。
 シャットダウンしてしまうので対処方法が解らず・・・(;_;)
 この中の一つが悪さをします
 後に、リカバリーを行うのと同じ操作で、「システムの復元」が可能な事を知りました。
 知ったのが遅すぎた (;_;)
 どれが原因かは不明! 面倒なので3つを避けてます。
Windows10 update のバグ 愚痴
Windows10update バグ
gpedit.msc のキャプチャー画像

昨晩2時間近くかけてWindows10の更新をしました。
想定以上の時間がかかり、寝床に付いた時には日付がかわって (;_;)

今朝パソコンのスイッチを入れると、ロック画面が表示されます。
パソコン購入時に「ロック画面非表示」の設定をしたのに、updateでキャンセルされたのかな?
と思ったのですが、ロック画面非表示の設定は、OK。
せっかく手間をかけて設定したのが無駄になってしまいました。

updateが悪さをしたようです。
ゲイツさん、まともなOS作って下さい。

機能はWindows2000で十分です!
バグの無いソフトが欲しいです。

愚痴におつきあいさせてしまいました。>SRI

---

蛇足
Windows10は、今まで使用していたタブレットElitePadが重すぎたので追加購入した小型パソコンです。
Windows7ダウングレードの選択肢は有ったのですが、Windows7は使用経験が無いのとWindows10の方が電池使用時間が長いとの事なので最新OSにしました。
この記事を書いているパソコンはWindows8.1です。(無償update拒否しました)

●2016/09/12 追記
 Windows10updateのバグみたいです。
 (MS社の都合による機能のダウングレード)
 設定してもロック画面が表示されるのは私のパソコンだけでは無さそう。
 まともなOS作れ〜〜〜〜=>MS社
ノートパソコンの排気温度
ノートパソコンの排気温度

ノートパソコンで作業中、排気口に手を近づけると「熱い」。
ハテ何度と、寒暖計を近づけたら「ふりきれ」ました。
寒暖計が壊れると困るので慌てて離しましたが、この温度は怖いです。

「低温火傷」ではなく、普通に「火傷」しそう!

膝の上でノートパソコン作業をする方はご注意下さい。
WindowxXPのライセンス認証
ライセンス認証

マイクロソフトに濡れ衣きせられた!
パッケージ版(update版)購入時にライセンス認証済んでいるのに今更ながらライセンス認証未済
正規版を購入しろとのお言葉!
馬鹿にしてる。

手間を惜しまずに電話でライセンス認証実施。
MS社に、電話料金負担をしていただきました。
0120で5分程度・・数十円の負担。
この程度の金額、MS社は痛くも痒くもない思うが、単なる「意地」です。hi

パッケージ版を購入してインストール時にライセンス認証済んでるのに何故

●蛇足
 私の場合、WindowsXPは、古いソフトを使う必要から残してあります。
 やむを得ない場合以外は、最新Windowsの利用をお勧めします。
 なお、ネットバンク等の取引が有る方は、Windows10ではなく、又は8.1がお勧めです。
ログイン時のnumlock メモ
ログイン時のnumlock

HPのパソコンを利用しているのですが、起動時(ログイン時)numlockがoffで面倒してました。
(numlock表示ランプも無いので、状態も不明と言う欠陥パソコン)

起動時に数字入力出来る様にとBIOSを見たのですが見つからず?
諦めていたところキャプチャーした画面のHPにたどり着きました。

HKEY_USERS¥.Default¥Control Panel¥Keyboard¥InitialKeyboardIndicators
0→無効
2→有効

起動時、numlock有効で「数値入力」出来る様になりました。
「パソコンスキルアップ独学講座」ありがと〜〜〜〜〜!

勝手にリンク失礼します。 出典

PS.
この操作はレジストリをいじります。
パソコンが起動しなくなっても保障出来ません。
自己責任でお願いします。

●2015/06/10 追記
 ログインパスワード入力時に、numlockがONだったりOFFだったりします。
 numlockキーをbackspaceキーに割り当てているので、ログイン時の数字はメインキーを使う事になります。
 ログインしてしまえば、自動的にnumlockがONになる様です。
ジャストシステムのライセンス認証エラー
ATOKライセンス認証エラー

あまりにも馬鹿にしている。
正規品を購入してインストール、ユーザー登録も完了しているのに。

ジャストシステム社のエンジニアはスキル不足なのに、MS社の真似をしてライセンス認証を導入するからこうなる。
み〜〜〜んな、ユーザーの負担。

●追伸
やはり、ジャストシステム社のサポートに問い合わせたのが間違いでした。
 ■使用許諾
  製品1パッケージに含まれるライセンス数は、
  1ライセンスとなります。そのため、セットアップできる
 ・・・

答えになってない。
「解決策ではなく、ライセンス数を第一に記載している」
(ライセンス上は自己使用3台OK。私は2台。違反してないよ!!)
ジャストシステムは、日本のワープロメーカーがどんどん撤退する中生き残った会社だが、
これでは、将来に不安を覚える。
パソコンを始めた頃から一太郎を使っているが、下記事の事も有るし・・MS−IMEへ切り替える必要が有りそうです。

こちらの記事も見て下さい。
役立たずのATOK2014
Windows 8.1 やっと・・・
やっとOutlook2013に移行できました。

苦労していたWindows8.1ですが、やっとOutlookのアカウント設定にたどり着きました。
ふ〜〜〜

しかし、30個以上あるメイルアカウントはが苦労を増幅しています。
OutlookExpressからWindowsLiveMailへはアカウントの移行が出来るのですが、Outlookは手動(;_;)

涙が出ます。。。。
下はアカウント設定まだ半ば。。。

めちゃくちゃ多い、Outlookアカウント




アカウント多すぎるようですが、ショップや金融機関により分けてます。

先日はショップ用のアカウント宛てに「三菱東京UFJ銀行」からメールが。
アカウントを区分していたおかげで、偽装メイルと判断・・無事でした。 (^_^)
役立たずのATOK2014 (愚痴)
役立たずのATOK2014

IE11上のPDF内文字列検索で、仮名文字が入力できない (;_;)

せっかく一太郎2014買ったのに、MicrosoftIMEを使う羽目に。

環境
・OS
 Windows 8.1 Pro
・IE
 11
・Adobe Reader
 XI
 検索窓
・変換方式
 仮名漢字変換(ローマ字ではありません)

状態
・ATOK2014仮名入力不可
・WindowsIME仮名入力可

---

暇な方は、試してみてください。
確認できましたら、この記事を拡散していたたけると助かります。
ジャストシステムのサポートに期待できないので。。
・・・泣き寝入り。

---

かつて一太郎6の折りにバグが有り、ジャストシステムでも確認されたのですが。

最初の回答 「改善できましたら連絡します」
数年後手紙 「一太郎バージョン6.3では改善しましたので購入してください」

オイオイと思ったのですが、これがジャストシステムのサポートの現実です。

自動車で言うと
・2013モデルの自動車に欠陥が見つかった
・だから2014モデルの車を買え
と同じですから。

以上は「事実のみを記載しています」ジャストシステム社を非難している訳ではありません。
Windows 8.1 への移行で苦労中
Windows 8.1 に移行中

涙涙・・・